ボジョレーヌーボー

091120bojyore昨日は、ボジョレーヌーボーの解禁日。皆様も おいしいワインを飲まれましたか?

私の家では、ご近所の方が、ダイエーにバイトされていまして そのお付き合いで1本頂きました。
新聞によると 1000円以下のワインもたくさんあるそうで ここにも価格破壊の波が、きているんですねぇ~。

私は、例年通りのリーズナブルなお値段のボジョレーを 家内の作ったナポリタンと一緒に たしなみました。
昨晩、私が、ボトルの半分は、調子にのって飲んでしまって 酔いが、回りました。(笑顔)
男子バレーを応援し それからキッチンの片付けをしたのですが、ヨロヨロしながらやりました。

飲みすぎて 足が、ふらつきながらのキッチン掃除は、きついです‥。
ワインと言うかアルコールは、計画的に!と 皆様もよく聞いた事があるコマーシャルのフレーズが、頭をよぎりました。(笑)

商業経営者リーダー研修会

091118fukusimaken-chououkai11月17日(火)に福島県の郡山まで 講演をしてきました。(笑顔) 
福島県中小企業団体中央会さんからの依頼で 宮町商店街の事業についての講演でした。

平成21年度 地域スタンプ事業・商業経営者リーダー研修会で 福島県商工会地域スタンプ会連絡協議会 福島県商工会連合会 福島県中小企業団体中央会 3団体の加盟されている方々 総勢60名以上の参加が、ありました。到着して会場に入ると ほぼ満席状態でした。(ビックリ)

まず 「地域商店街活性化法の概要について」と題して 東北経済産業局の佐々木さんが、講演され その次に 私が、「宮町商店街事業活動について」と題して 講演させて頂きました。

私は、青年部の会合での事例発表は、何度か行ったことがありましたが、親会?での発表は、初めてでしたし 県外と言うのも初めての経験でした。

現状の宮町商店街の活動と言っても 先進的な企画のものは、ないですから 宮城県の中央会さんから紹介を受けた時には、宮町でいいのですか?と話したのですが、お宮町せんべいのことや山形県の西川町との産直など 他団体との連携の話 宮町わくわくカードのことををして欲しいとの依頼でしたので 受けることにしました。

講演が、終わった時点で 質問を受け付けたのですが、反応が無かったので 良い講演にならなかったのでは?心配していたのですが、アンケート結果をみると まずまずの評価を頂いた様でしたので 微力ながら 貢献できたようで 嬉しく思いました。

講演するものにとって アンケートは、貴重だなぁ。と つくづく感じました。
ちなみに アンケートの中には、私の講演を聴いて「商人であることを思い出させてくれる良い講話だった」と言う評価も頂きました。私の意思を汲み取ってくれていると思うととても嬉しく思いました。(笑顔)

今回の後援で 私は、人に伝える難しさを再認識しましたし 発表にあたって いろいろ調べたりすることが、自分の商店街を冷静に見つめるいい機会にもなりました。

参加された皆さんには、中央会さんなどで多くのセミナーが、開催されていると思うのですが、出来るだけ 多く参加して スキルを身につけて欲しいと伝えました。
商店街活性化事業のセミナーを受けることで 今回のいくつもの事例が、できていること。しいては、私自身のスキルアップ(絵手紙やポップの描き方)にもつながったことも話してきました。
自分ひとりで考えるより 多くの人から教えて頂くことで よいものになると思いますよ‥と言う内容も 付け加えながらの講演となりました。(笑顔)

矢内さんが、新婚旅行!

091107yauti-pako当店をいつもご利用頂いている矢内さんは、実は、私が、講師として勤めているアニマルインターカレッジの訓練科の卒業生で 偉そうには、言えませんが、教え子なんです。(笑)
彼は、大手のペットショップにお勤め後、訓練で独立したのですが、今は、不動産業で頑張られています。
彼は、人の気持ちを察して行動するタイプなので 不動産業と言う全く違うお仕事ですが、うまく仕事をこなしているようです。
そしてこの度 めでたく ご結婚!今は、山形に転勤しているのですが、わざわざ 当店でペットホテルをご利用頂いているんです。(感謝)
新婚旅行先は、ハワイだそうです。(うらやまし~)
ハワイと言えば コナコーヒーが、旨いんですよね~。なんて 私の新婚旅行を思い出しました。

それにしても こうして 卒業後も お付き合い頂き ご結婚の朗報まで聞かせて頂けるとは、講師をしていて良かったと感じています。
人の縁は、大事にしたいです。

落ち葉のじゅうたん

091115otiba-jyuutann仙台市内は、今、秋真っ盛り!通路も 落ち葉で 一杯になり カシャ カシャ ガザガザなる音も 秋を感じさせます。
091115momijiそして なんと言っても 秋には、紅葉の赤と銀杏の黄色が鮮やかで 美しい!

犬には、赤色の判別が、できないそうです。 緑色と赤色は、人間は、はっきり分かるのに 犬は、緑系の同色になっちゃうそうです。
鮮やかな赤色が、分からないとなると 犬にとっての秋色は、色あせて見えるかもしれませんね。

加茂神社のもみじ

091110kamo11月9日(火)に 東北放送ラジオで 加茂神社のもみじが、とても 綺麗だとアナウンサーが、話されていまして 早速、家内と見に行って来ました。 

ラジオで話したせいか?紅葉を見に たくさんの見物人が、来ていましたよ。

今年の紅葉は、例年より 見応えがないなぁ。と思っていましたので  とても綺麗なもみじに出会えて良かったです。
0911110momiji賀茂神社は、地元仙台東照宮とも縁があり 宮司さんとは、何度かお会いしています。
とは言っても 宮司さんは、私の事は、わからないかもしれませんが‥

賀茂神社は、だいたいの場所しか分からなかったので ナビで行って来ました。
もみじも 綺麗でしたけど とても立派な神社にも 驚かされました。
今度 また 立ち寄ろうと思っています。

時間が、ゆっくり進む境内は、たまには、いいもんです。(笑顔) 

明日朝 TBC東北放送ラジオ 「ペットにまつわるエトセトラ。」で私が、出演します。1260ヘルツに周波数を合わせて聴いてみて!

ステンドグラス

091114garasu先日、話していた梅田で行なわれているステンドグラスのワークショップに初日、家内と伺ってきました。
この日は、あいにくの雨‥。お客様は、まばらでした。でも お陰で 近藤さんたちとゆっくりお話出来ました。(笑顔)
おいしいコーヒーを頂きながらの談話は、楽しかったです。
クリスマスをイメージした作品もさくさんあって その中から この置物を買いました。
091114kabinそして もう一つ 購入したのが、一輪ざし。
この一輪ざしの花瓶も たくさんありまして その中から この絵柄を選びました。
知り合いの作り手。作者の気持ちも分かって 使う一輪ざしは、これから使う私が、温かみを感じられるので いいもんですよ。
一番 多くの時間を過ごす自宅ですから ゆったりとした充実した環境の中で生きたいものです。
そう言う意味でも 安さで物選ぶのではなく 価値で物を選びたいと思っています。

とは言っても 現実は、予算とのせめぎあいですが‥(笑)

商業セミナー

091105semina11月5日(木)夜6時30分より9時まで 宮城県中小企業団体中央会の商業セミナーに参加して来ました。

一つ目のお題は、「まちづくりとマーケティング~商店街の生存戦略~」で 上原 征彦さんの講演でした。
今までからこれからの小売業の動きを とても分かりやすい説明頂き 目から鱗のお話でした。

私が、気になったことは、話の中で 男性も家事を!(男女協業社会)と言う話がありました。

労働が、過酷で 家事も電気製品が、無く 過酷だった頃は、男は、仕事で女は、家事!と言う分業は、良かったそうです。
今の時代は、仕事は、頭を使うことが、多くなり(体をあまり使わない)家事も電化製品の発達で 楽になったことを考えると 男性も家事をすべきだと聞きました。
そして 仕事、家事 趣味など 多目的に行動している人が、より良い仕事をしているそうですよ。
今の時代は、何でも出来ることが、必要な時代なんだそうです。
家事をあまりしていない私とって 耳の痛い話でした。

その後 支援事業の概要概要についてと題して 全国商店街支援センターの橋本 猛さんのお話を頂戴しました。
いろいろな支援事業があるので 是非 ここ宮町でも うまく合うものがあれば 利用させていただきたいなぁ。と感じました。