餅処 エンドーさんが、新規オープン!

150622endo-餅処 エンドーが、平成27年6月28日(日)朝9時に南光台に新規オープンされると遠藤さんからのハガキが、届きました。
宮町にあるエンドー餅店さんから独立し南光台にお店を構えることになったそうです。こちらも美味しいお餅を販売されるので南光台に行かれた際は、是非、立ち寄って欲しいと思います。

電話番号 022-369ー3962
住所 仙台市泉区南光台南2丁目8の47

丸八商店さん

150616tako1塩釜仲卸市場にある丸八商店さんに会いに行ってきました。
私は、先日、当店でチラッと会っただけだったのですが、すぐに気づいてくれました。(笑)その日は、10時頃に行ったのですが、結構、多くの一般の方々が、いらしていました。たくさん買い物に来られているんですね。と聞くとこれでも普段より少ないほうだと聞いてまたビックリ。
そんな中でも丸八商店さんは、私たちを雑談ができないほど忙しくされていましたよ。(笑顔)
丸八商店さんの方々は、とても明るい人たちですからこちらに立ち寄った時には、是非、行ってみてください。

150616tako2市場の中をグルッと回って見てきましたが、新鮮でお値段も普段買わない私が安いと思うのですから超安いんだろうと思います。
新鮮な魚介類をみるとなんか描きたきてドキドキしましたよ。
なんか魚に恋しそうでした。(笑)

この日は、タコやホヤ 柳カレイ 紅鮭を買ってきました。マグロの刺身も買いたかったのですが、胃ぶくろにそんなに入れられないなぁ。と思い断念。次回の楽しみにとって帰ってきました。

多賀城のあやめ園

150609ayame1平成27年6月9日(火)多賀城のあやめ園へ行ってきました。
火曜は、定休日でしたが、午前中、宮城県火災共済協同保険の総会(ホテル白萩)へ出席した後、家内が、結婚前に務めていた大谷産業さんの当時の支店長の所へ伺ってきました。
久しぶりの再開とあって昔の話やお互いの今の近況など楽しいお話をすることができました。
その帰り足にちょっと立ち寄ったのが、あやめ園。綺麗に咲き誇っていましたよ。ただ昨晩から昼にかけて雨が降ったので花びらに水滴が、ついていて花が全体的に重そうでした。
150609ayame2あやめは、形が、特徴的でいいですね。

昭和のアルバム 仙台・名取

150605shouwa-arubamu1昔、なつかし昭和の写真が、どっさりです。
実は、私も写真を提供しているんです。(笑顔)

私が、まだ小さかった頃の写真ですから昭和38年頃の宮町の写真です。その写真は、恥ずかしいのでアップするのは、やめました。(笑)
150605shouwa-arubamu2昔の宮町の写真も載っていました。懐かしいと思う方も多いでしょうね。

希望と光 佐藤幸子 油絵展

150606satou-satiko1希望と光 佐藤 幸子 油絵展が、仙台三越 本館7階アートギャラリーにて開催されるそうです。
期日は、7月1日(水)から7月7日(火)最終日は、午後4時30分まで

佐藤さんは、仙台東照宮にも作品を寄贈されている方で地元でも有名な方なんですよ。
私は、東照宮に飾っている作品を見させて頂いていて七夕の風景(吹流しが、風で揺れている)など素晴らしいなぁ。と思っています。

時間をみつけて私も行ってみたいと思っています。
150606satou-satiko2

ovo(オーヴォ)

150602o-bo1シルク・ドゥ・ソレイユのオーヴォ150602o-bo3を昨日、6月2日(火)12時から観てきました。
約2時30分(休憩30分)の内容なので飽きる時間帯もでそうなものですが、アッと言う間でしたので演技が素晴らしいかったです。
人間とは思えない動きアリ楽しい音楽あり笑いありと次から次へと進むのでプロは、違うなぁ。と思いました。
本物を見ることができて感動しました!
150602o-bo2