加藤 晋さん 作陶展

130421katou1以前、紹介した加藤さんから作陶展が、あると葉書を頂いていました。行きたかったのですが、なかなか時間が、取れず 伺えたのが、最終日の3時30分頃でした。危なく行けない所でした。
期日は、4月16日から21日(日)午後5時まで 場所は、晩翠画廊さん
仙台に工房を構えて10周年になるそうで 今では、技法や素材だけでなくみちのく仙台の空気感を意識して政策しているそうです。(素晴らしい!)

伺った時は、偶然、誰もいらっしゃらなかったので 加藤さんにいろいろ尋ねながら話していました。
130421katou2目に留まったのが結晶釉(けっしょううわぐすり)の作品。
一つ一つの表情が違っていていなぁ。と感じました。

この作品は、亜鉛を調合した性質の違う2種類の釉薬(うわぐすり)を二重掛けし焼成し出来上がったものだそうです。
130421katou3今回、購入したのが、この茶碗を3客。
さぁ。楽しみが、増えました。(笑顔)

購入する時、こちらの支配人さんから  もしかしてラジオに出ています。ペットの話や川柳で…
どうしてわかったのか?と尋ねると話し声が、ラジオで聴いたことがある!と思ったそうです。
いつも楽しみに聞いているそうで 私に会えてよかった!とまるで私が、芸能人のような話をされちゃいました。(笑)
いつでも会えますから…と笑って帰ってきましたよ。

それにしても私の声だけ聞いて 気づくとは、ビックリです。

あなんじゅぱすnano with 西間木 恵

130414konsa-to「ドリトル先生 月から帰る」と言うお題のコンサートが、4月13日(土)夜7時30分からTea Lounge REFRAINと言う会場で行われた。
あなんじゅぱすnano with 西間木 恵
私は、家内と行きましたが、仕事の都合でちょっと遅れて到着したのが7時7分頃。皆さんケーキを食べながらお話をされていたようでギリギリ間に合ったと言うか もしかしたら待っていてくださったかも?恐縮しちゃいました。

このコンサートは、童話のドリトル先物語全集を背景に歌われたり子どもからの手紙を朗読する内容でした。
自分が、子ども頃に思ったような話だったりしてとても懐かしさや人間の温かみを感じてきました。
このコンサートを知ったきっかけは、ちゃんもつさんから紹介メールを頂戴し行くことができました。
コンサートっていいですね。

居酒屋くじら

130416kujira130416kujira-sasimi大河原町の一目千本桜を見に行った時の話です。
会場に到着し混まないうちにと早めの昼食をとろうと思ったのですが、さて どこがいいのか?初めて来たところとあってさっぱりわからない。
お花見屋型船に乗るかどうか?迷った時に大河原町商工会の人(個人情報なので名前は、伏せます)に聞いて乗ることを決めたのですが、その時、昼食をとるいいところはないかな?と尋ねました。
すぐ横で販売しているお花見弁当(実行委員会)もいいんでしょうね?と言うともちろん人気の弁当ですよ!と言われ長蛇のれ列に並ばないといけないと思ったのですが、近くに美味しい昼食をとれるところはないか?と再度、尋ねると今なら居酒屋くじらと言うお店が、あると教えてもらいました。(感謝)
130416kujira-tattaランチが、600円でした。私と家内で食べたのが、ランチ(600円)の他にクジラの刺身とクジラの竜田揚げ。
ちょっと頼み過ぎと思いましたが、せっかくなので食べちゃいました。

とても美味しい料理も食べられて大満足の一日になりました。
情報は、ネットが、楽ちんかもしれませんが、本物の情報は、地元の人が、一番です。
いつの時代もやっぱり人なんだと思います。

今回、教えて頂いた人は、初めてお会いした人でしたが、私は、商店街などで商工会の人たちには、いつも助けられているもので…

一目千本桜

130416senbon-fukei昨日、平成25年4月16日(火)に家内と大河原町 白石川堤の「一目千本桜」見に行って来ました。(笑顔)

駐車場が、満車になって止めるのに苦労するのでは?と心配していましたが、現地近くで大渋滞ではありましたが、予定通り?河川敷に止めることができました。

桜は、予想通り満開で日差しもあってとても綺麗でした。
130416senbon-hodou千本桜を見ながら40分程度、散歩しながら歩いてきました。たくさんの人が、来ていました。
平日でもこれだけ多いのですから土日は、ものすごい人だったのでは?と思います。
130416senbon-funeこの桜の期間だけ運行していると言うお花見屋型船にも乗ってきましたよ。
久々の観光気分で楽しかったです。
船中では、千本桜のイワレなども聞けてとても参考になりました。

実は、昼は、どうしようか?と悩んでいましたが、ある人からの紹介で決めました。その話は、またのブログで…

東照宮の桜情報

130416toushouguu-sakura34月16日(火)朝7時50分頃の仙台東照宮の桜です。
今日も満開の綺麗な桜が、見れますよ。通勤前なのか多くの人が、カメラを向けていました。
今日も快晴なのでたくさんの人が、訪れるでしょう。
130416toushouguu-sakura2東照宮の例祭は、明日、厳かな式典が、満開の桜のもとで開かれる予定です。
130416toushouguu-sakura1東照宮の春まつりは、今週の土日 4月20日と21日です。
130416toushouguu-sakura

未就園児のための『子育て支援サークル』(おひさまひろば)

130413ohisama-hiroba学校法人 聖公会青葉学園 聖クリストファようちえん 子育て支援サークル

2013年度 おひさまひろばのごあんない
お問い合わせ先 聖クリストファー幼稚園 電話022-234-5719

未就園児のための『子育て支援サークル』にご興味がありましたら 是非、一度、開催日時をご確認頂き見学してみてください。
とてもアットホームなので安心して預けることできる所ですよ。