蛙の置物

090524yagiyama-umoregi1宮城野区のお住まいの千葉さん宅へ猫ちゃんのフードと缶詰 猫砂を配達して来ました。

玄関先に 重々しい蛙の置物。何で出来ているのですか?と尋ねると 亜炭で出来ているもので 埋れ木細工と言うそうです。 亜炭は、八木山で取れたそうで お土産として有名だったのよ。と聞きました。
私は、恥ずかしながら 全く知りませんでした。

ちょっと調べてみたら‥
金剛沢や八木山・向山に有った亜炭坑ってなに?
亜炭は、石炭の一種で炭化の低い物を言います。樹木の幹で約500年前の物でストーブや風呂の燃料に使用。木目の綺麗な物は埋れ木細工の原木に利用 御盆、皿、ブローチ、木彫等仙台の特産品としてお土産として売られました。
この亜炭が金剛沢や八木山向山等の地下にたくさん有りこれを掘る為に坑道を作り今の「スナック ポプリ」さんがある辺りが入口でした勿論トロッコで運んだそうです。

この一部が、民芸品として 蛙などの置物など 作られていたそうです。
今では、亜炭が取れなくなったので 貴重なものになったと聞きました。
仙台の骨董品屋さんで 販売されているのかもしれません。
探し出して見つけた時の喜びを味わうのもいいかもね。(笑)

仙台駅前(現パルコ)のあたりにあった安斎埋木店さんで販売していたと聞きました。
地元仙台の歴史を知ると 何故か?嬉しく思うのは、年をとったせいでしょうか?(笑)

ブログ開設もう5年目。

090513toushouguuこの皆さんに読んで頂いている“ ペットにまつわるワンダーワールド ”の開設が、2005年 5 月 7 日の土曜日でしたから 丸4年が、経ち 5年目に突入しています。(嬉!)

最初の頃のブログを読むと こんなこもあったなぁ‥と思い出すのも いいもんです。

3日坊主が、多い私が、毎日 毎日 コツコツと アップして ここまで来ました。 😆
日記となると こうは出来なかったでしょうねぇ。今まで 何度も挫折していましたから。

星の数ほどあるブログの中から 毎日 毎日 多くの皆様に読んで頂けるのは、とてもありがたいことです。
コメントを頂くのは、はげみになりますよ。
時々 ブログを見ていますよ!なんて 話して頂くと うれしいやら恥ずかしいやら なんか不思議な感情にもなったりします。

これからも 初心にお伝えした通り 肩肘張らず 気ままに アップしていきますので 今後も 訪問頂けると 嬉しいなぁ‥

イタリア家庭料理教室 ピアネティーノ コモド

090510komodo当店をご利用頂いている三上さんが、ピアネティーノ コモドと言うイタリア家庭料理教室をされていますので ご紹介します。

まずは、情報から‥
イタリア家庭料理教室 Pianetino Comodo(ピアネティーノ コモド) 主宰 三上 ゆみ
宮城県仙台市青葉区宮町1-180-801(JR仙台駅、地下鉄仙台駅・広瀬通駅より徒歩5分)
電話&ファックス 022-266-1683
基本的には、年中無休だそうですが、年末年始やイタリアヘの研修のため不定期1ヶ月ほどお休みを頂くそうです。)

主宰の三上さんは、グリコちゃん(シーズー)を飼われているんです。定期的にシャンプーやカットのご利用を頂いているんです。 素直なかわいいワンちゃんで つい先日、14歳の誕生を迎えました。 🙂

三上さんは、年に1度は、イタリアのご家庭に滞在し 家庭料理を学ばれてきているそうです。その時 一緒にたくさんの食材も持ってこられるんです。 
私は、今まで2回 おじゃましてまして 本場の食材を 頂いた事があります。 😛
本場のオリーブ オイルやピスタチオ。最高でしたよ。

あ~。こんな料理をイタリアの人たちは、普段 食べているだなぁ?と思うと 仙台なのにイタリアの街に飛んで行ったような異空間を感じさせて頂きました。

私も 本場の味付けを学んだ三上さんから 料理の手ほどきをして頂いたら それは、とても 楽しみなことだと思いますが、今の私には、ちょっと 時間がありません‥。
でも 時間がとれたら 何も作れない私ですが、是非学んでみたいと思っています。

三上さんに聞いたところ キッチンに立ったことがない初老の男性も 学びに来ていて 上達していますよ!と聞いたものですから‥ 

イタリアの家庭料理に興味のお持ちの方、三上さんは、家庭的なとても 優しい方なので きっとわかり易く丁寧に教えてくれると思いますから ご興味が、ありましたら 是非 一度 お問い合わせだけでもてしみては?

ちなみに 当店のお客様でもある油井さんも ここのコモドに通われていると聞きました。
世の中は、狭いもんですね。 😀
そんなお陰で 講習中に 当店の話もでることがあるのよ。と聞きました。 😀

訃報

090506sheruteli-ran小型犬と中型犬を飼われているSさんから 電話が、ありました。
急な話なんだけど(ゴールデンウィーク中) 明日からお泊りできるかしら?と‥
いつも 前もって ご予約頂くのに どうしたんだろう?と疑問に思いながら ゴールデンウィーク後半なので ちょうど空いた所ですから 大丈夫。と伝えましたら「主人が、亡くなったので‥」と言われ  ビックリしました。何かの聞き間違いと思うくらいでした。
私は、何も知らず 元気そうにもみえてましたから‥

私が、依頼を受けた次の日の夜、通夜に参列して ご主人が、満41歳と知りました。 😥 長い闘病生活(すい臓癌だったそうです‥)の後、他界したと聞きました。

よく聞けば 2年前に 余命3ヶ月と本人が、宣告を受けたそうです。一生懸命生き抜いて ここまで生きてくれたのよ!と話されていました。お子さんのことや優しい奥さんことを考えながら 奇跡を信じて生きてきたんだなぁ。と思うと 胸が、しめつけられる思いがします。

お子さんが、まだ小学生ですから お母さんは、母親と父親役の両方しなければならないので これからが、いろんな面で大変だろうと案じています。

そして私は、今回の出来事で 考えさせられました。
もし 私が、41歳の寿命だったとすると 仙台商工会議所の副会長や監事をしていなかったし 絵手紙も始めていません。(ポップの川村先生との出会い)その間 たくさんの方とお会いし 楽しい出来事が、たくさんありました。感謝。

平均寿命は、わかっても 本人の正確な寿命は、誰にもわかりません。でも 誰にでも その日は、そう遠からず やって来ます。
この世で生きている時間を 大切に 過ごしなさいよ。と亡くなったSから 教えれらた気がします。

生かされている この時(とき)を 大切にかみ締めながら 一日一日を 皆さんと一緒に生きて行きたいと願っています。

死を認識することで 生は、より輝き始める!ことを知らされました。

古民家レストラン 倉人(くらんど)

090428ookurafurusatro-senta4月28日の火曜日は、天気もいいので 愛犬ファミナを連れながら 定義の三角あぶらげでも 食べようか?(笑)と進んで行くと 手前に 仙台市大倉ふるさとセンターと言う所を発見!

旧石垣家住宅の中で 営業している古民家レストラン湖畔のごっつおう倉人(くらんど)と言うお店で 天ざるそばを食べてきました。蕎麦も旨かったし 天ぷらが、たくさんあって お腹が、一杯になりました。

その後、定義へ行き お腹が、一杯なのに 折角?なので あぶらげを食べて来ました。 😛
定義山の五重塔は、木の色も 味が出てきたなぁ。と思いました。
出来たばかりの頃のイメージがあったので‥ 昭和61年10月落慶と書いてありました。
23年も前なんですね。私も年をとりました。(笑)

土龍(mogura)

0904mo-gu-ra家内と久々に 飲みに街へ繰り出しました!
今回、初めて利用させて頂いたんですが、その名は、ジャパ二ーズ レストラン 土竜(mogura)。(モグラ)

まずは、店舗情報。電話 022-266-2223 住所 仙台市青葉区一番町4-5-2 第2むさしビルB1
ブラザー軒さん向かい、居酒屋”寿寿”さんの地下一階です。
営業時間 平日 17時~夜1時 金・土・祝前 17時~夜3時 定休日は、ないそうです。

このお店 黒を基調としたシックな雰囲気で大人を感じさせる落ち着いた所です。扉には、龍の飾りが、施してあって ちょっと見。恐い?って感じ。 正に 隠れ家って感じでした。何も知らないで 通れば ちょっと入りづらいイメージかもしれません。
それなのに どうして 私が、利用したかと言えば 当店に 猫フードやトイレ砂を購入されている佐々木さんが、働いているとご本人から聞いたからでした。

店名を土竜(もぐら)と聞いて あまりに印象的で物覚えの悪い私でも 一発で覚えました。 😛

階段を下りて行きましたら 受付に 偶然、当店のお客様でもある佐々木さんが、いらっしゃって 彼女にビックリ眼(まなこ)で 見られちゃいました。(笑)
よっぽど驚いたんでしょう。そして とても喜んでくれました。 🙂

このお店 こだわりのワインもたくさん用意されていまして 食事も おいしいし 接客もいいので 大切な人と行くのに おすすめのお店でした。
メニュー表などのサプライズもありますから 楽しいよ?
どんなサプライズなのか?書き込みたいけど 書けば サプライズで無くなるので‥内緒。

当店を利用しているお客様のお店を回るだけで 幸せ一杯になれるのは、本物の幸せなのかもしれません‥。

伊藤さんちの春斗ちゃん

090421itou-haruto.jpg二本松のお住まいの伊藤さん(母方の親戚)ちに 初孫が、生まれたと嬉しい連絡が、ありまして 早速、孫の春斗(はると)ちゃん(男の子)を見に伺ってきました。

元気な赤ちゃんだそうで 何より健康が、一番です!
お母さんも お元気そうでしたら みんなに見守られているから 安心して子育てされて行かれるだろうと思いました。
とは、言っても お母さんは、また働き出ると言っていました。頑張るねぇ~。

後は、政治で 子育ての費用も さることながら 環境面(ライフワークバランス)も もっと 支援してくれれば 子育てしやすくなるんですけど‥。
政治家の皆様 世の為になる活動。お願いします!