英語版お宮町ホームページを開設!

141215omiyamachi-geigo-hp宮町商店街では、今、仙台市と中央会のご協力を頂き 今期3回の外個人対応のセミナーを予定しており 先日、2回目が終わりました。

3回目のセミナーを行う前に実際に立ち上げてみて状況を把握してみては?と言う意見が出ました。
まだ完成はしていませんが、徐々に出来ていていますのでここで思い切って紹介しますね!(笑顔)
英語版ホームページは、こちらからVisit Miyamachi

内容は、今あるお宮町ドット混むの全てを英語で紹介するのは、情報量が膨大になります。そう言っても外国人の欲しい情報とは、マッチしていないのも事実。
まずは、お土産品を各店1点に絞込み紹介。または、飲食店でのおすすめを1点紹介することから始めることにしました。

宮町にも多くの外国人の方が、住まわれていますし仙台に観光で来られる方も今後は、増えるだろうと思っています。
是非、皆様にご利用頂ければ幸いだと思っています。(笑顔)

わくわく歳末大感謝祭

141212saimatu1わくわくポイントカードでは、今年も歳末大感謝祭と銘打ち わくわくポイント3倍セールを開催します!

期日は、2014年 明日、12月15日(月)から17日(水)です。
当店は、16日(火)は、定休日なのでお休みですが。15日(月)と17日(水)、開催します!
皆様のご来店をお待ちしております。

141212saimatu2

昔の宮町の記事

141208miyamachi-kahoku

宮町にお住まいの千葉さん宅へ伺いましたら 宮町のことが書いてある昔の記事を偶然、見つけたと聞きみせてもらいました。

それは、河北新報の昭和49年9月27日の記事でした。
エンドーチェーンが、写っていて懐かしいなぁ。と思います。
記事の内容は、鶴ケ谷、南光台、旭ヶ丘などの住宅ができ仙台の中心地に行く通り道(宮町)となり仙台で一番渋滞が多いとも書かれている。宮町には、たくさんの商店が、立ち並んでいるが、一歩を奥へ行くと農家が、20件ほどお住まいだったりマンションも増え 新旧が、調和のとれた町になっていると書かれていました。
 その頃、道路は、南進に進む一方通行でとりあえず渋滞をいくらか緩和しているもののこれからどうすればいいのか?交通に関しては、問題も抱えていると伝えていました。

第2回外国人対応セミナー

141119gaikokugo1141119gaikokugo2

第2回セミナー外国人対応セミナー?お土産品を英語で紹介する内容を考えよう!と題して 平成26年11月19日(水)午後7時から8時30分まで福沢市民センターにて開催されました。

お店で1点以上の英語のポップを作ろうと言うことでそれぞれのお店が、商品やメニュー表を持ち寄りいろいろと教えて頂きました。

目からウロコのお話で楽しく参加することができました。

講師であるコミューナの齋藤さんからポップを作っても外国人が、いらしゃらなければ意味がないのでは?と思ったそうで外個人向けにお土産を中心としたHPのサイトを立ち上げてみては?と言う提案がありました。そのへんの意見も組合員の方々と話し合い3回目の会議では、ある程度、進んでいるといいですね。と話し合われました。

初めての試みなので大変だとは、思いますが、それなりに成果がでたら嬉しいなぁ。

青葉区地域懇談会

141125touroku1昨日、11月25日(火)に青葉区地域懇談会が、東六コミセンにて15時から4時40分まで行われ私と青年部長の中川が、出席してきました。4ヶ所(標識の件 一方通行の件 防災用品の置き場所の件など)の問題を中心に仙台市に要望が、出されました。すぐ変えられえるもの 時間をかけて解決していくものもあったようですが、要望を聞いていただけただけも前進したと思っています。
 〃 (火) 地域団体懇親会  白萩 16時30分~ 

141125touroku2その後、ホテル白萩で4時30分から地域懇談会が、開催され楽しい会となりました。地元政治家の皆様 学校の先生方などなど多くの人が、懇親を深めたことは、有意義なことだと思います。
東六小の小野校長からは、子供たちが行った地域のことを勉強した結果が、評価され文部科学大臣賞を受賞したと嬉しい話題も提供されました。

月山。旬の朝市が、開催されました!

141121gassann-toujitu2月山。旬朝市当日の朝市が、11月21日(金)午前10時から12時まで開催されました。

開催場所は、鈴憲さんにて

今回も 石巻の津田海苔本舗さんも参加到頂きました。笑顔

これで今年の旬の市が、終了で次回は、来年の4月になる予定です。

西川町は、もう積雪が、あったそうで仙台は、暖かでいいでねぇ。と言われました。

来年の旬の市の開催を楽しみに待っております。(笑顔)