子ども達が、願いを短冊に書いたもの(北六小学校の5年生)を杜の都信用金庫 宮町支店に展示しています。
展示は、7月23日(月)から8月2日(木)までです。
お時間がありましたら立ち寄ってみてください。
和風ポップセミナー
おみやプレス会議
マウスケアメンターセミナー
KSPが、主催するマウスケアのプロアドバイザーの講習会に出席してきました。
7月18日の午後1時から5時までと言う長時間でしたので参加者は、少ないのでは?と予想していましたが、満席の状態で40名ほどの参加がありました。
ワンちゃんやネコちゃんの飼い主からお口のケアで悩んでおられることも多いとあって店側としてもそれに応えて行きたいと言う現われなのかもしれません。
歯垢や歯石の発生するメカニズムから商品説明に始まりました。
口のケアをしっかりしてあげることが、健康寿命を伸ばす可能性を高めることを教えて頂きました。
後半では、ロールプレイングも行いながらの実践形式のセミナーでしたので長いはずの4時間があっと言う間に終了となりました。感心したり笑ったりと楽しいひとときでもありました。(感謝)
私は、このセミナーでドックタイムさんやサロンド紫さんともお会いできて良かったです。
お陰さまで私もマウスケアメンターのとなりアドバイザーの一人となりました。
これから 当店の飼い主の皆様にマウスケアのお話をしていきながら 一日でも長く健康な日々をペットと過ごしてもらえば…と思います。
おすすめするのは、水にいれるだけでお口の中が、さわやかになるマウスケアです。
七夕の吹流し3
熱海さんちのプリンちゃんは、当店の近くにお住まいなのでいつもお散歩で当店の前を通っています。
そうすると皆に会って挨拶したいと動かなくなるんです。
プリンちゃんと声をかけてあげると安心するようです。そんなところが、かわいい子です。
齋藤さんのチャリーちゃん(パグ)もお散歩が、大好きな子です。
散歩に行く時間になるとジッと私を見つめて 連れてってと訴えてくるんです。
見つめられるのもたまらないもんです。
私は、見つめられるのは、わんちゃんくらいなもので…(笑)
我妻さんのピッコロちゃんは、生後3ヶ月でまだ赤ちゃんです。今年の6月に譲ったプードルです。家族の皆さんで可愛がっているんです。特に父さんが、ゾッコンだとか?
ピッコロちゃんも幸せでよかったなぁ。と思っています。
私もピッコロちゃんのこれからの成長も楽しみにしています。
七夕の吹流し2
紺野さんちのベガちゃんです。ベガちゃんは、とても臆病で迎えに行って車に入れようとすると腰を落として乗らないようにするんです。
シャンプーが、終わり帰る時は、自ら乗ろうとするので簡単に乗せられるんです。(笑)
小さい頃から変らないので この行動は、変らないかもしれませんね。
でもベガちゃんは、とてもかわいい子なんです。
東海林さんのポンタちゃんは、平成23年8月からのお付き合い。その時は、生後4ヶ月でした。ポンタちゃんは、ホテルのご利用もあるので当店を第二のふるさとに思っているかもしれません。(笑)
ポンタちゃんの知らない人が、入ってくると番犬になるくらいなんです。
菅原さんのモコちゃんとは、もう長いお付き合いなんです。
なのでモコちゃんも トリマーにもすっかり馴れているんです。
シーズーもかわいいもんです。(笑)
七夕の吹流し1
今年も七夕の吹流しに当店をご利用頂いているペット達をモデルにして描かせてもらっています。
ちょうどこの時期、萩野さんの猫ちゃん達、ポチちゃんとチビちゃんが、お泊りをご利用頂いていたので…
ポチちゃんは、初日から 食欲もあり元気でした。
チビちゃんのほうは、前も泊まったこともあるのですが、久々と言う事もあり おしっこは、したものの食欲はなく それにともないウンチもしてくれませんでした。
あの手この手でいろいろ試して結局、チャオのかつお&おかかを喜んで食べてくれて ホッとしていました。それからは、私たちにも心を許したようで すっかり馴れてくれました。
この柴犬は、私の高校の頃からの先輩である亀田さんのさくらちゃん。
小さい頃からシャンプー&ホテルを利用頂いているんです。
とっても素直ないい子です。(笑)