昨日の朝、地元北六小学校の全校生徒で町の清掃活動が行われた。
私は、地元商店街の理事長として参加させて頂きました。
私が、最後の挨拶をさせて頂いたんですよ。
校庭の壇上で話をするのは、生まれて初めてでした。
今回は、チンパンジーの習性の話をちょっとしました。
低学年は、校庭のごみや大きな石拾い 高学年は、商店街などの道路の雑草取りやごみを拾っていました。
ところで 学校に懐かしいリヤカーが、ありました。
今でも 現役で活躍してるんですね。
ペットショップオーナーが、語るペットとの日々の暮らし!
月山 山菜そば組合の皆さんが、東日本大震災(3月11日)後の3月16日の夕食で 北六小学校に避難された方々に 美味しい山菜そばをご馳走頂きました。
山菜そばと言うとそばに ちょっと山菜が、乗っているイメージの方が多いと思いますが、月山の山菜そばは、山菜は、もちろん 鶏肉もたくさん入っていてボリューム満点。
その日は、小雪が、降るほどの寒さも手伝い ほんと 皆さんに喜んで頂きました。
今でも 宮町を歩いていると 私に感謝の言葉をかけてくれるんですよ。
私は、西川町からの依頼を伝えただけだったんですけど‥
伺った当日、もちろん 出羽屋さんへ感謝状を渡しながら 美味しい山菜そばを頂いてきました。
出羽屋さんの社長さんが、月山山菜そば組合の会長さんと言うこともあり立ち寄った次第です。
伺ったのは、4月26日の火曜でしたが、お庭にまだ雪が、積もっていてビックリ。女将さんからは、ここ1週間で だいぶ解けたとのこと。
その帰り足 鈴木さんが、寒河江にあるチェリーランドのトルコ館へ立ち寄りたい言われて足を伸ばしました。美味しい話は、また後で‥
宮町商店街振興組合の初代理事長だった清水屋さんの大場 常男さんが、4月28日に亡くなられました。
昨日、夕方4時からの葬儀に参列、私は、宮町商店街振興組合の理事長として 弔辞を述べさせて頂きました。
初代が、亡くなられたおそばの清水屋さんの大場 常男さん 二代目は、阿部幸味噌醤油醸造の阿部 幸悦さん 宮町は、組合設立23年と言う長い歴史があるのに 私が、三代目として昨年就任致したばかりです。
大場さんは、地域あっての自分だと 多くの会合に出席され たくさんの要職も付かれていたので 仙台市長表彰は、7回。厚生大臣表彰 宮城県知事表彰 食糧庁長官表彰 農林水産大臣表彰 勲五等瑞宝章 仙台市政功労者表彰 労働大臣特別表彰など 多くを受賞されています。
平成15年10月30日には、天皇陛下より秋の園遊会にもご招待されたそうです。すばらしい受賞暦ですよね。
私が、宮町の組合の理事長に就任した時、商店街の孫が出来たようだと大変喜ばれたのが、今でも忘れられません。
応援するから 頑張れよ。と暖かい言葉も頂き 心強く思いました。
大場さんには、これからも ご指導、ご助言、頂きたいとおもっておりましたが、これからは、天国から私と人情豊かなお宮町を守っててもらいたいと願っています。
大場さん!!どうそ 安らかにお休みください。たくさんの楽しい思い出ありがとうございました。
山形県の西川町へ 3月11日の東日本大震災の救援物資で 3月14日と16日と月山自然水やトイレのロールペーパーなど頂いたお礼に 宮町商店街振興組合で 地元市議会議員鈴木しげおさん 中野専務理事 熊谷理事私の4名で 伺ってきました。
携帯にやっとつながるかどうかの時期に 安否確認で西川町の松田さんから頂戴し 水を送りますか?と言う暖かいお言葉。
西川町も大変な時期なので ほんとありがたいと思いました。
市議会議員の鈴木からは、沿岸部の話など 今後の農作物についての話もされまして 聞いている私も なるほどなぁ。と思えるいい話も出ていました。
今後も もっと 友好を深め より近い関係になりたいと思っています。
そして その後、出羽屋さんに 月山山菜そば組合の方々が、400食の山菜そばを 北六小学校に避難された方に 作って後ご馳走頂いたので こちらにも 感謝状を渡しにい伺いました。それは、またの機会にご報告します。
昨日の午後1時30分から 東六コミュニティセンターで行われた038プレス編集局の会議に出席して来ました。
震災後、初の会議で 多くの参加は、見込めないかも?という中での日程でしたが、欠席された方もいらしゃいましたが、初参加も方もいたので 多くの参加の中で会議が、行われました。
今回の会議は、大震災があり補助金が、非常に厳しいと言う中にあって 創刊号を含め今後 どうするか?とのことでした。
この情報誌が、復興の一翼を担えることになるので 非常に厳しい中ではあるが、創刊号を発行することになりました。
そして それぞれの班に分かれて 熱気あふれる討議があり 発表は、なかなか おもしろいものがありました。
これから 時間や費用でも 難しい面が、ありますが、なんとか 乗り切って 前回のようにいいものが、できて欲しいと思っています。