バレンタイン

080216nakagawa-choko.jpg皆さんは、バレンタインで チョコ 頂きましたか?私は、お陰様で 商店街の方やお客様から 頂戴しました。ありがたい‥ 

あっ。そうそうもちろん 家内からも‥(感謝。)
とはいっても 家内から頂いた生チョコ。家内自身が、おいしそうに食べてました!(笑)

チョコを頂いた中に お茶の寿園の娘さん 小学校2年生のさきちゃんからが、なんてったって印象的!
だって 「チョコ。あげたいっ!」って 思う中に 自分を入れてもらえるなんて 嬉しい限りです‥。

これからも 商店街の中で すくすく 育って欲しいものです‥頑張って さきちゃん。

利府中学校の生徒の職場体験

080208rifuchu.jpg利府中学校1年の生徒4名が、職場体験で訪問されて行きました。

先日、4人から気持ちのこもるお手紙を頂戴しましたので 私は、絵手がみを送りました。(笑顔)
この4名は、すべて 愛犬のトリマー希望とのこと。どんな仕事も同じですが、トリマーの仕事も大変なこと たくさんありますけど 目標を決めて これから 頑張って欲しいと思っています。

学生の人気職種の一つとも聞いていますが、その夢が、実際就職してみて本当に良かったと思えるような環境作りを 業界全体で取り組んで さらに 良いものにしたいものです。

そうすれば ペットも人も幸せを感じれる豊かな生活が、出来るようになると思っています。

その為には、もちろん 今の学生達にも もっと勉学に励んで 欲しいものです‥。

雪。

080210sendai-yuki.jpg昨日の予報では、夜から明日午前中まで 雪は、降り続け 平野部で20センチから30センチの積雪。と聞いていたいので 明日の送迎と雪かきが、大変になるなぁ。と思っていましたが、私の所は、積雪7センチだとテレビで流れていました。

朝から天気は、快晴となり 日曜と言う日も重なり 交通渋滞もなく 良かった。良かった。
当店まわりの舗道を軽く雪かきする程度で 終わりました。

年々 雪の量が、少なくなっているような気がします。仕事では、大変ありがたいのですが、これも温暖化の波なんでしょうか?

ハムスターケージ

080127hatu-pop.jpg現品限りの2階建てのかわいいハムスターハウスが、なんと5980円(税込)で 販売中!

ところで このポップ 当店の大枝が、初めて描いたポップです。前日に いろいろ言葉を探し 3パターンを作った中で 本人が、一番いいと思った内容を描いてくれました。(笑顔)

私が、描くのとは、また違い 若さ 溢れるポップでいいですねぇ~。

ちなみに 円マークの色を黒で 数字を赤色にするなんて 教えていないのに 出来たとは、素晴らしい!
初めてのポップは、思えないくらい上手ですよね。これから描かれるポップが、また楽しみになりました。(笑顔)

利府中学1年生の職場訪問

080125rifuchu-taiken.jpg昨日、利府町立利府中学校1年生の生徒さん4名が、当店に職場訪問されて行きました。

今回は、すべて女の子で とても素直ないい子達でした。(笑顔)昨日は、昨晩の大雪で 交通事情が、悪いことが、予想されていたので 心配していましたが、朝9時30分に訪問予定が、30分前には、到着していました。エライ!

今回の生徒さん達、4名すべて ペットトリマー志望だそうです。第二希望が、獣医さんや動物看護士 あと バスッケットの選手になりたいとも言っていた生徒さんもおりました。

トリマー志望と言うこともあって 質問事項が、トリマーのこと。一色で15問もありました。
まずは、当店のトリマーチーフに 答えてもらい その内容を生徒さん達に 復習も兼ねて 私が聴き 私が、思うことも話してあげました。参考になってくれれば うれしいことです。

話は、ちょっと変わりますが、以前、妻の実家に行く途中にある丹野梨園(電話022-356-3401)さんで 甘くておいしい梨を販売しているのを紹介しました所 このブログをご覧頂いている当店お客様の佐々木さん(横浜にお住まい)が、早速注文しましたよ。と教えられていました。
その後 丹野梨園に立ち寄る機会が、無くそのままだったんですが、丹野梨園の奥さんから ブログのお陰で 注文を頂いたこと。そしてなんと その娘さんが、今回、職場訪問のメンバーの一人に入っていて 娘をよろしくお願いします!とのこと。
いや~ 世の中には、不思議ことが、多いと感じる今日この頃です。(笑)

年賀状

080116nenga.jpg今年は、お客様からの年賀状が、多い年でした。

お客様から わざわざ 年賀状を頂けるとは、ほんとありがたいことだと思っています。(感謝)

昨年、飼い主さんのペットの似顔絵を絵手がみを差し上げた方から 年賀状で使っても いい?と尋ねられ どうぞご利用ください。とは、話していたんですが、実際、私の所に そのペットの似顔絵が着いたら 住所不明で戻って来た?と ビックリしました。(笑)
こうして 私の絵を使って頂けるなんて ほんと ありがたいことです‥。ちょっと不思議な感じですが、これが、仙台弁で言う「いずい」かな?(笑)

そう言えば お客様の横山さんは、自費出版で自叙伝を作られたそうですが、最後のページに私の描いたロン(柴のミックス)ちゃんの絵を載せたと教えられました。その描いたロンちゃんは、昨年の夏に亡くなった子なんですよ。

年賀状、お店のポップ、書籍など いろんな所で 私の絵が、使われるのは、私にとっても嬉しいなぁ‥。

中型犬用着物。

nakanurasan-kimono.jpg昨年、中村さんの依頼で作ったサンタの衣装服を紹介しましたが、今度は、着物バージョンが、出来上がって来ました。

まるで子ども用?と思えるくらい丁寧な仕上がりでした。
中村さん 今度は、これを着させて 仙台の中央を 一緒にお散歩するそうです。

中村さんは、皆を驚かせるが、好きな人のようです。(笑)
見かけた方は、声をかけてあげて‥(笑)きっと喜びますよ。(笑顔)
晴れの成人式に間に合って 良かったね。

今度は、犬用コートが、欲しい!って頼まれているんですよ。