ボージョレ・ヌーヴォー解禁

081120_bojyore-.jpg昨日、ボジョレー・ヌーヴォーが、解禁された日でしたが、皆さんは、嗜みましたか?

私の家では、ジョルジュデュブッフ ボージョレ・ヴィラージュヌーボォーを購入し 家内の手料理と共に 頂きました。(笑顔)

このワインは、当店のお客様でもある斉藤さんが、ダイエーで長期のアルバイトをされていたこともあり 私にお声がけ頂き購入することになったんですよ。

最近、いろいろ雑用?が、多くて ボジョレーでも飲もうか?なんて考えている暇が、無かったのですが、お声がけ頂いたお陰で 旬のワインを飲むことが出来ました。(笑顔)

このヌーヴォーは、「ボジョレーの帝王」がつくるワンランク上のヌーボォーだそうで フレッシュさの中にも果実実の凝縮された芳香な風味があるとのことでした。
味の良し悪しが、分かるほど 残念ながら上品な舌を持ち合わせてはいませんが、おいしいと思いました。
つい 飲みすぎたのか、 気持ちよくなって ぐっすり眠ってしまいました。(笑顔)

らー麺 まごみや

081118makomiya.jpgこの前の火曜の夜、私の大先輩?(一つ年上だけなのに大は、ないだろう!と ご本人から言われています)の亀田さんが、「らー麺 まごみや」と言うお店を開店するとお手紙を頂戴しました。

まずは、 店舗情報。オープン日は、平成20年11月17日(月)でした。
らー麺 まごみや 
電話 022-299ー2425
〒984-0051 仙台市若林区新寺2-1-18 佐々木ビル1階
店主 石川 誠さん
場所は、仙台駅東口側です。
営業時間は、AM1時30分~14時30分(ラストオーダー)
PM17時~22時(ラストオーダー)

この日 私が、食べたのは、味噌ラーメン。
写真は、下へ

まごみやの味噌ラーメン

081118miso-ra-men.jpgまごみやの味噌ラーメン。 濃くのある味噌ラーメンで 普段 食べている味噌ラーメンとは、ちと違うので また食べたくなる味だと思いました。かといって 特徴が、思いっきり出ている訳ではないので 飽きも来ないので いいですよ。

ラーメンの他に しゃぶしゃぶも あるので 次回、食べようと思っています。(笑顔)
宮城産や仙台産を使用しているそうで 地産地消を考えている所が、亀田さんらしいと思っちゃいました。
知り合いのお店が、また一つ 出来たことことは、私にとっても この上ない喜びであります。

カフェ グラティテュード

081118gurateli-ranti.jpg先月、あったか~市に 行って来たとお話しましたが、主催していた今泉さんが、その場所で カフェ グラティテュードと言うお店をしていると聞いていたので 一度は、伺いたいと思っていました。その念願叶い 昨日、昼食を取ってきました。

場所は、北六小学校と言うかハウテックさんの向えで 通り沿いに看板があり その奥になっています。

昔の民家を利用していますので まるで親戚の家にでもおじゃました雰囲気で 頂いていきました。
この日のランチは、鮭の白子の煮付けなど 普段あまり食べられない食材と味もちょっと違うなぁ。と感じて なかなか いい食事でした。
こう言う料理が、日本人には、合っているんでしょうねぇ。

懐かしいなぁ。部屋なのかを見ていたら 家内が、「あら。懐かしい。ジョッピンだぁ。」と言うのです。
その写真は、下のボックスへ

ジョッピン?

081118kagi.jpgこの写真です。

普通は、錠前(じょうまえ)と言うのでしょうが、家内の塩竃のおばあちゃんは、よく「夕方になったから 廊下のジョlッピン かけて来い!」と言われていたそうです。
私は、ジョッピンとは、言わなかったような気がしますが、確かに この錠前 記憶にあって 懐かしいなぁ。と思いました。
小学校低学年の頃は、古い木造校舎で学んだので 鍵は、この形だったなぁ。

皆さんは、記憶にありますか?

まsぼろしの邪馬台国

081111_maborosi.jpg家内とまぼろしの邪馬台国をこの前の火曜日にムービック利府で観て来ました。

昭和40年代の日本に邪馬台国ブームをもたらした目の不自由な文学者・宮崎康平(竹中直人さん)と、彼を支え続けた妻・和子(吉永 小百合さん)のきずなを描くドラマでした。
流石、名優の二人でしたよ。竹中さんの独特な雰囲気。古き良き日本女性が、吉永さんの演技で上手く演出されていました。
今回の女性像(吉永小百合さん)のような気持ちを持った女性が、現代の女性にもっと増えたらいいなぁ。と思うのは、男のエゴでしょうか?

この映画を観て 偉業を成し遂げた男性の影には、応援してくれる奥さんや家族があって 出来るのものだと再認識しましたよ。
私は、偉業など成し遂げられそうにありませんが、少なくても 今を楽しめているのは、やっぱ 嫁さんが、頑張っていてくれるから‥感謝しなきゃ‥。と この映画を観て思いました。(恥!)

合格通知書

081108.jpg先日、私と家内が、受けた少額短期保険募集人試験 合格通知書が、届きました!

自己採点では、大丈夫?と思っても 実際 どうかは、わかりませんからね~。
実際、こうして 合格通知書を見て 間違いなかった!とほっとしています。

これから さらにペット保険の概要や詳細を学びます。 もう少しで 募集を始めますよ。

ペット保険でも お役に立てれば 嬉しいです。(笑顔)

ご興味が、おありだと言う飼い主様。入る入らないに関係無く お気軽にお声がけください。

お待ちしておりま~す。